寺ヨガ 9月の寺ヨガ(キャンドルヨガ) 暑い暑い今年の夏もいよいよ終わりが近づき、秋が近づいてきました。季節の変わり目に体調とバランスを整えませんか?静かなお寺の本堂でヨガをしてありのままの自分と向き合ってみましょう!詳細は下記の通りですので、メールもしくは『お問い合わせ』のペー... 2016.08.23 寺ヨガ行事やイベント
寺カフェ 寺カフェの時間変更 今月の「寺カフェ」ですが、開催日となる8/21(日)が丁度小千谷祭りとちょうど同じ日程になってしまいましたので、急遽予定を変更して8/21(日) 10:00~お昼ころまでとします。急な予定変更で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。 2016.08.19 寺カフェ行事やイベント
ひとりごと お坊さん便について 昨年12月にAmazonでサービスの始まった『お坊さん便』。もう、この話題については色々な方が言及しておられるので、私なぞが出る幕でもないのですが、少し雑記的に書いてみます。※参照までに→「お坊さん便とは?」以前から僧侶派遣をされている「み... 2016.08.18 ひとりごと
行事やイベント 納涼会が開催されました! 7月24日、浄照寺での『納涼会』が開催されました。この行事は「浄照寺同朋の会」が主催となって企画・運営しています。昨年に引き続き、司会の安達勇さん代表・安達博光さんのご挨拶住職より挨拶三条教区・児童教化連盟「こども会巡回」の皆さんによるレク... 2016.07.27 行事やイベント
行事やイベント 納涼会 浄照寺を会場として夏の納涼会が開催!このイベントは「浄照寺同朋会」が主催で取り組んでいます。(同朋会とはお寺を中心にして様々な活動をする集いです。檀家さんでなくても参加できます。浄照寺は推進員さんが主軸となってこの同朋会を運営しています)【... 2016.07.23 行事やイベント
寺ヨガ 8月の寺ヨガ(キャンドル寺ヨガ) 毎日溶けるような暑さが続きますが、如何お過ごしですか?静かなお寺の本堂でヨガをしてありのままの自分と向き合ってみましょう!詳細は下記の通りですので、メールもしくは『お問い合わせ』のページからお申し込み下さい。【キャンドル寺ヨガ】日時 = 8... 2016.06.30 寺ヨガ行事やイベント
寺カフェ 寺カフェのご案内 ほぼ毎月第三日曜(くらい)に開催している「寺カフェ」。先日(6/12)の寺カフェではたくさんの子供と大人で賑わいました。綿菓子機あり、トランポリンあり、鬼ごっこあり。参加した子供さんたちは家に帰っても「楽しかったー」と言っていたと親御さんか... 2016.06.15 寺カフェ行事やイベント
ひとりごと 自分で『生まれたい』と思った 『生まれる』という本があります。(「生まれる」 豪田トモ)この中で、死産を経験された方に鮫島浩二さんという出産を専門とするクリニックの先生が書かれた詩があります。以下、その引用です。---------おとうさん、おかあさんへおとうさん おか... 2016.06.10 ひとりごと
寺ヨガ 6月度寺ヨガのご案内 ぐっと気温が上がってきましたが、体調など崩されていませんか??静かなお寺の本堂でヨガをしてありのままの自分と向き合ってみましょう!詳細は下記の通りですので、メールもしくは『お問い合わせ』のページからお申し込み下さい。寺ヨガ】日時 = 6/2... 2016.05.16 寺ヨガ行事やイベント
寺ヨガ 寺ヨガのご案内 いつもありがとうございます。冬季間はお休みしてましたが、本年度も寺ヨガを開催致します。詳細は下記の通りですので、メールもしくは『お問い合わせ』のページからお申し込み下さい。寺ヨガ】日時 = 5/15(日) 10:00~11:30定員 = 1... 2016.05.05 寺ヨガ行事やイベント
ひとりごと 【阿弥陀さんは喜んでますか?】 先日、とある雑誌(月刊住職)でこんな記事がありました。--田舎寺です。住職40年で、ここ五、六年の急変は驚きです(中略)。各地で地震が起き始めてから、老朽化した木造本堂の耐震を求められ、土台や柱を補強しました。また境内が寒いと言われ暖房機も... 2016.04.06 ひとりごと
ひとりごと イクメンはケアメン 先日、NHKの朝ドラに続いてこんなのがやってました。NHK『あさイチ』より〜イクメンはつらいよ〜題して『聞いてください!イクメンもつらいのよ』。この特集では育児に関わる男性、通称「イクメン」の直面する問題にスポットを当ててました。保育園に息... 2016.03.31 ひとりごと