寺ヨガ

6月の寺ヨガ

前回の寺ヨガにもたくさんご参加頂きありがとうございました。(副住職は留守にしていて失礼しました…)今月も開催いたします!詳細は下記の通りですので、是非ご参加ください。【H27年度 第2回 寺ヨガ】日時 = 6/28(日) 13:00~14:...
お寺の日常

寺カフェ vol.2

今月も「寺カフェ」開催します。持ち物も参加費も不要。ただお寺でお茶してみませんか?当日は紫の「浄照寺ひろば」というノボリが立っていますので、それを目印にお越しください。【寺カフェ】日時…6月23日  お昼頃〜夕方まで持ち物…特に不要です。参...
行事やイベント

寺カフェ

『寺カフェ』と題して、お寺を解放します\(^o^)特にイベントや何かある訳では無く、大してお構いもできませんが、お茶とテーブルだけ置いて本堂を開けております。一休みするも良し、読書するもよし。お弁当食べるも良し、昼寝するもよし。お好きなよう...
未分類

お取り越し(報恩講)のネット配信

こんにちは。副住職です。明日は浄照寺のお取り越し(報恩講)。毎年11月28日には京都の真宗本廟(東本願寺)にて親鸞聖人の命日として法要が勤まります。それに先立ち、我々一般寺院においても法要を勤めます。浄照寺は毎年4/20〜4/21の二日間。...
寺ヨガ

寺ヨガのご案内

お待たせしました。冬期間、お休みしていた『寺ヨガ』ですが、今年も開催いたします。お寺の本堂でyogaをするととってもすがすがしい気分になれますよ。詳細は下記の通りですので、是非ご参加ください。【H27年度 第一回】日時 = 5/24(日) ...
未分類

花まつり

毎年恒例の「花まつり」を行います!詳細は下記の通り。皆さん、お誘い合わせの上、ちびっ子からジイちゃんバアちゃんまで皆で来てくださいね〜【浄照寺の花まつり】日時…4月8日 15:00〜17:30頃まで場所…浄照寺の本堂参加費…無料内容…灌仏...
ひとりごと

珍しく

※奥に見えるのが本堂です。今日は朝から晴天。雪国では青空というのは珍しく、大抵は「ねずみ色の空」、つまり灰色の空を眺めていることがしょっちゅうです。雪もかなり融けました。雪国は雪が降るし寒いし毎日ドンヨリしてるけど、この雪融けの時期...
ひとりごと

もうすぐ春!?

時間の経つのは早いもので、あと数日で3月。昨年末にドカッと積もって以来はあまり雪も無く、今年は比較的楽な冬です。そうそう、全然関係無いのですがこんな事が…保育園の周りには送り迎えの車が停まるのですが、自分に子供がいない時は「もうー、こんなと...
お寺の日常

本堂の雪降ろしをしました

去る2月5日、朝から本堂の雪降ろしを致しました。と言っても、お寺の人間だけで降ろすことなど出来ないので業者さんにお願いしています。毎年、本堂は片貝町内の藤塚組さんです。雪降ろしビフォーこの写真は本堂正面です。かなり多いので、こういう場合は上...
親蓮坊通信

親蓮坊通信

副住職が以前よりお付き合いさせて頂いている、真宗大谷派 開教使の名倉幹氏が以前より『親蓮坊通信』というものを書かれています。毎月お届け頂いていたのですが、この度、当山のHPにてご紹介させて頂きます。<プロフィール>1962年京都生まれ。、大...
お寺の日常

「浄照寺便りのコーナー」を更新しました。2014年度の浄照寺だよりをアップしてあります。どうぞご覧ください。浄照寺だよりのページへ
お寺の日常

ぶっちゃけ僧

『お坊さんバラエティ・ぶっちゃけ寺』なるテレビ番組があります。これはテレビ朝日で毎週月曜の深夜に放送されている番組で、色々な宗派のお坊さんが出演されます。(詳しくは公式サイト → この番組は通常は深夜に放送されているのですが、先日、なんとゴ...