未分類 祈りと願い NHKで塩見三省さんが出演されて、リハビリのことを語ってました。岩手での撮影だったので、被災地の復興と自分の再生を重ね合わせていたそうです。そこでふと、「祈り」と「願い」の違いを思いました。『祈りは頑張れば実現できそうなこと』『願いは実現で... 2016.02.26 未分類
ひとりごと ほんとにイクメン? こんな記事が出ていました。(抜粋)育児休暇(育休)の取得を宣言していた自民党の衆院議員が妻の出産前後に不倫をしたと認め、16日に本会議で辞職が許可された。民間企業とは雇用環境が異 なることなどから、有識者を巻き込み取得の賛否で議論が起きてい... 2016.02.18 ひとりごと
お寺の日常 なんとなんと 新潟県では昨今、インフルエンザが大流行しています。新潟市のホームページでも-----------新潟市、県ともに警報レベルの大きな流行が続いています。2016年2月7日までの1週間の定点報告数は、新潟市では定点医療機関一施設あたり62.85... 2016.02.12 お寺の日常ひとりごと
ひとりごと ワークライフバランス〜その3〜 続きです。「オンオフの切り替えが難しい」という内容を一つ前の投稿で書きましたが、実際問題、お寺がオフをやってしまうと色々と…f^_^;はい。『お寺というのはいつでも誰でもお参りできるように開かれた場所に』というような表現を時々耳にします。も... 2016.01.11 ひとりごと
ひとりごと ワークライフバランス~その②~ 続きです。時に、お寺さんの中には心を病んでしまう方がおられます。(お寺さんに限りませんが)原因は色々あると思うのですが、一つにパート1でも書きましたが、この「オンオフの切り替えの難しさ」があるのではないかなぁと時々思います。というのも、お寺... 2016.01.10 ひとりごと
ひとりごと ワークライフバランス 新年明けました。お正月明けてからすぐに葬儀があり、三つ続きました。分かってはいたけれど、やはり年末年始はバタバタしますね…ところで、タイトルの「ワークライフバランス」というのは何かというと、『ワーク・ライフ・バランス(英: work–lif... 2016.01.10 ひとりごと
未分類 2016新年 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。今年は例年になく、雪の少ない年始になりました。気候が厳しくないと気が緩んでしまいがちですが、時節柄、ご自愛下さい。副住職 拝 2016.01.02 未分類
お寺の日常 発送作業 寺報の発送作業。デザインから印刷入稿、封筒の宛名印刷から仕分け作業まで一人でやるので中々時間かかります。何百部もあるので誰かお手伝いが…猫の手も借りたいとはこの事ですかねf^_^; 2015.12.28 お寺の日常行事やイベント
お寺の日常 いよいよ年末 昨日は葬儀でした。今日、そのご門徒さん宅の礼参りが先ほど終わり、今年の法務は終わりです。(急なお告げが無ければですが…)年賀状は25日に出したし、大掃除も終わり、後は元旦の修正会の準備だけです。あ、除夜の鐘があった。これが今年最後の投稿にな... 2015.12.28 お寺の日常
ひとりごと 「そういうお育て」 久しぶりの更新です。「若手有志による真宗合同布教大会」というもののスタッフとして以前から関わらせて頂いてる中で、浄土真宗の他派の方とお話しする機会があります。そんな中で以前話題に上がったのは「何でお東(大谷派)さんはお念仏が出ないの?」とい... 2015.12.26 ひとりごと
行事やイベント 寺コン「お寺de一期一会」の駐車場などについて この度、計画させて頂いております、婚活イベント「お寺de一期一会」ですが、お蔭さまをもちまして募集定員に達しましたので締め切らせていただきました。以下、当日お車でお越しになる方にご案内いたします。<来迎寺方面より>県道236号線を来迎寺から... 2015.11.13 行事やイベント